→ 用語集インデックス
戻るボタン

治験及び臨床試験等において、
データの偏り(バイアス)を軽減するため、
被験者を無作為(ランダム)に、

処置群(治験薬群)と
比較対照群
 (治療薬群、プラセボ群など)に

割り付けて実施し、評価を行う試験。

通常は、「RCT」と略して呼んだり記述したりすることが多いようです。

評価したい薬物または治療法が最も適正に評価される方法として、最もよく採用される試験方法です。

現在、医療現場で使用されている薬剤のほとんどは、RCTでその有効性が証明されたものです。

なお、RCTの和訳としては、他に
無作為割付比較試験
無作為比較試験
無作為対照試験
無作為臨床試験
無作為化比較試験
無作為化試験
無作為化臨床試験
ランダム化比較対照試験,
など様々なものがあり、
非常に混乱しやすいのですが、
ランダム化比較試験」が最も一般的のようです。
 
 
偏り(バイアス)
無作為化(ランダム化)
割付け
盲検化
二重盲検法
(ダブルブラインド法)
二重盲検比較試験(DBT)
単盲検試験
非盲検試験
試験デザイン
プラセボ
プラシーボ効果
プラセボ対照試験
ダブルダミー
実薬
実薬対照試験
治験薬
被験薬
対照薬
対照
 
 
戻るボタン
→ 用語集インデックス