→ 用語集インデックス |
治験・臨床試験 &医薬品開発用語集 |
単回投与試験(SDS) |
Single Dose Study |
解説(1) |
単回投与試験とは? |
薬剤を1回(単回)投与した後の、薬物の体内の血中濃度の変化、尿中濃度の変化、尿中排泄率などを観察するために実施する臨床試験。 主に、第T相試験と、第U相臨床試験(探索的臨床試験)で、行われる試験方法です。 第U相試験では、被験薬の安全性・有効性を検討するために、少数例の患者を対象に低用量を投与します。 |
解説(2) |
投与量の決め方 |
第T相試験における単回投与試験での投与量を決める際、目安として、 ● 動物での毒性試験の結果や、 が参考にされ、それらの投与量に比べて非常に低い、数段階の用量で投与が行われます。 また、第U相試験における単回投与試験での投与量は、第T相試験の結果に基づき設定されます。 |
関連用語 |
血中濃度 |
最高血中濃度(Cmax) |
最高血中濃度到達時間 (Tmax) |
半減期(t1/2) |
血中濃度曲線下面積 (AUC) |
平均滞留時間(MRT) |
尿中排泄率 |
マイクロドーズ試験 (MD試験) |
マスバランス試験 (MB試験) |
反復投与試験 |
パイロット試験 |
長期投与試験 |
第T相試験 |
第U相試験 |
第V相試験 |
第W相試験 |
製造販売後臨床試験 |
健常人 |
臨床薬理試験 |
被験薬 |
関連Q&A |
治験Q&A. 第T相試験で健康な成人を対象とするのはなぜか? |
治験Q&A. 第T相試験の対象が男性だけなのはなぜか? |
関連リンク集 |
治験ナビ−第T相試験の参加者募集ページ 【工事中】★リンク切れ |
戻る/ジャンプ |
→ 用語集インデックス |