| → 用語集インデックス |
![]() |
| 治験・臨床試験 &医薬品開発用語集 |
| 損害賠償 |
| compensation for loss |
| 解説(1) |
| 損害賠償とは? |
| 他人に与えた損害を填補し、 損害がないのと同じ状態にすること。 |
| 損害賠償請求権とは? |
民法上、債務不履行及び不法行為により受けた被害に対して、被害者はそれを請求する権利があります。 これを、「損害賠償請求権」と言います。 |
| 解説(2) |
| 損害賠償責任とは? |
@ 違法性を前提とする責任 すなわち、法律に抵触したことにより発生する「法的責任」のこと。 法律とは、契約法、不法行為法、PL法など。 例) |
A 過失を前提とする責任 仮に違法性がなくても、過失があった場合に発生する責任のこと。(「過失責任」) |
| B 賠償責任は、その原因を生じさせた者が負う。 |
C 賠償額 通常全額であるため、個人差がある。 |
| 解説(3) |
| 損害賠償の限界 |
注意しなければいけないのは、 未知の副作用、つまり、その時点の知識や技術では、当該副作用の発生が予測が不可能である場合、当該副作用の発生を防止できなかったことは、「不法行為」としては見なされないからです。 もちろん、起こりうる副作用を知っていて、 |
| 関連用語 |
| 補償責任 |
| 慰謝料 |
| 逸失利益 |
| 製造物責任法(PL法) |
| 未知の副作用 |
| 既知の副作用 |
| 重篤な副作用 |
| 副作用 |
| 薬物有害反応(ADR) |
| 医薬品の投与と副作用 |
| クスリとリスク |
| 医薬品副作用被害救済制度 |
| 有害事象 |
| 重篤な有害事象 |
| 関連リンク集 |
| 治験における賠償と補償 【工事中】★リンク切れ |
| 戻る/ジャンプ |
![]() |
| → 用語集インデックス |