→ 用語集インデックス
戻るボタン

薬物が生体または臓器に与える効果(作用)及び作用機序について研究する学問。

薬物の示す作用、作用機序などを明らかにすることにより、

薬物治療における適切な医薬品の選択・適正使用のための基礎情報、及び

より有効性が高く安全な新医薬品を生み出すための情報

を提供します。

 
 

薬理学は次のように分類されます。

@ 薬力学
  (ファーマコダイナミクス)
  (pharmacodynamics)

  生体における作用部位での
  薬物の作用
  (薬理作用:pharmacological action)
  及びその発現過程を研究する

A 薬動力学、または、薬物動態学
  (ファーマコキネティクス)
  (pharmacokinetics)

  生体による薬物処理の過程
  (吸収、分布、代謝、排泄
  を研究する

B 臨床薬理学
  (clinical pharmacology)

  治療薬としてヒトに薬物を投与する
  臨床の場での
  薬物の作用、利用法や問題点など
  を研究する

C 毒性学
  (トキシコロジー, toxicology)

  薬物の生体に対する有害作用
  (医薬品による副作用、
   過程や環境に存在する化学物質
   による中毒等)
   を研究する

  及びその一部をなす 「中毒学」

 
 
薬物動態試験(PK試験)
薬物動態学(PK、薬動力学)
ポピュレーションPK
薬力学(PD)
薬力学試験(PD試験) 
PK/PD試験
臨床薬理試験
ADME(薬物動態/薬物の体内動態)
血中濃度
半減期(t1/2)
治療薬物モニタリング(TDM)
初回通過効果
バイオアベイラビリティ
作用機序
製剤学
製剤
薬物
医薬品
医療用医薬品
薬剤
 
 
戻るボタン
→ 用語集インデックス