→ Q&A集インデックス |
治験・臨床試験 Q&A集 |
プラセボについて、インフォームドコンセントはあるか? |
回答 |
プラセボを投与することになるかもしれないことについて、事前説明と同意取得(インフォームドコンセント)が義務づけられている |
患者が参加を依頼された治験、あるいは患者が参加を希望している治験が、プラセボを使用する治験である場合、 つまり、患者は、以下の内容の説明を必ず受け、十分理解し、納得した上で、治験参加への同意をすることになるので、「プラセボ」を使用する治験だということを知らずに参加してしまった、ということはあり得ません。 ● プラセボとは何か? ● プラセボがこの治験に必要な理由。 ● 参加者がプラセボ群になる可能性があること。 ● プラセボ投与によって病状が悪化する可能性があるか。 ● 病状悪化する場合、その可能性はどれくらいか? ● 病状悪化する場合、悪化の程度はどれくらいか? ● 病状悪化する場合、悪化は不可逆なものか? ● 病状が悪化した場合、どう治療するのか? ● どれくらい悪化したら、治験を中止するか? |
本来、プラセボには、薬効成分が入っていないため、直接の悪化はあり得ません。 しかし、薬効成分のない薬を服用する(=治療を行わない)ことによる症状悪化は十分あり得ることです。 プラセボを使用する治験に参加する際は、必ずこれらの内容の記載があるかどうかとその記載内容を確認し、同意説明文書に万一これらの記載がなければ、質問し、説明を求めましょう。 いや、そもそも、記載がないこと自体、本来あり得ません。 そのようないい加減な治験には、参加しない方が身のためでしょう。 |
関連用語 |
インフォームド・コンセント (IC) |
戻る/ジャンプ |
→ Q&A集インデックス |
→ 用語集インデックス |