| → 用語集インデックス |
![]() |
| 治験・臨床試験 &医薬品開発用語集 |
| 治験分担医師 |
| Subinvestigator (Sub-investigator) |
| 解説(1) |
| 治験分担医師とは? |
実施医療機関において、治験を実施するチームに参加する個々の医師又は歯科医師。 治験責任医師によって指導・監督され、治験に係わる重要な業務又は決定を行います。 簡単に言えば、「治験責任医師の業務を分担して実施する医師」のことです。 |
| 解説(2) |
| 治験分担医師はなぜ必要か? |
一般に、「治験責任医師」は、何本も同時に治験の責任医師になっていることが多く、また、いろいろな仕事を抱えている偉い先生であることが多いのが実情です。 彼ら(彼女ら)は非常に多忙を極めるので、 |
| 関連用語 |
| 治験責任医師 |
| 治験協力者 |
| 治験調整医師 |
| 治験調整委員会 |
| 治験審査委員会(IRB) |
| 治験コーディネーター(CRC) |
| 治験協力者 |
| 治験事務局 |
| 治験施設支援機関(SMO) |
| 文書による説明と同意 |
| 同意説明文書 |
| 治験依頼者 |
| 治験国内代理人(ICC) |
| 戻る/ジャンプ |
![]() |
| → 用語集インデックス |