| → 用語集インデックス |
![]() |
| 治験・臨床試験 &医薬品開発用語集 |
| 独立倫理委員会(IEC) |
| Independent Ethics Commitee |
| 解説 |
| 独立倫理委員会とは? |
| 医学・科学の専門家、及び医学・科学の非専門家によって構成される、独立した(医療機関内、地域的、国単位又は複数国にまたがる)委員会。 |
| 解説(2) |
| 独立倫理委員会の責務 |
被験者の人権、安全及び福祉の保護を保証すること。 特に、 |
| 解説(3) |
| 独立倫理委員会の要件 |
独立倫理委員会の法的地位、構成、機能、運営及び規制上の要件は、国によって異なる場合もある。 だが、少なくとも、独立倫理委員会が当該国のGCPに従って活動できることを保証するものでなければならない。 |
| 関連用語 |
| 被験者の福祉 |
| 社会的に弱い立場にある者 |
| (被験者の)リクルートメント |
| インフォームド・コンセント (IC) |
| 被験者の自己責任 |
| 治験実施計画書 (プロトコール) |
| 治験実施施設 |
| 治験実施医療機関 |
| 治験責任医師 |
| GCP (Good Clinical Practice) =医薬品の臨床試験の実施の基準 |
| 戻る/ジャンプ |
![]() |
| → 用語集インデックス |