| → 用語集インデックス |
![]() |
| 治験・臨床試験 &医薬品開発用語集 |
| DTC広告 |
| DTC Advertising、 Direct To Consumer Advertising |
| 解説(1) |
| DTC、DTC広告とは? |
「DTC」とは、 それらのすべての活動を総称して、「DTC活動」と言います。 「DTC活動」は、言い方を変えれば、医療用医薬品の一般大衆への直接プロモーションのことです。 そして、DTC活動に用いる効果的な手段(ツール)としての「広告」が「DTC広告」です。 したがって、「DTC広告」とは、 |
| 解説(2) |
| DTC広告のターゲット |
「一般大衆」とは、 で構成されます。 したがって、DTC広告は、顕在患者だけでなく、潜在患者、さらには、将来の患者かもしれない未病者までも、ターゲットとしています。 |
当然、DTC広告の中には、治験の被験者募集広告も含まれます。 「被験者募集広告は、医薬品自体の宣伝ではないので、DTC広告とは目的が異なるからDTC広告には含めない」とする考え方も存在します。 しかし、直接患者に訴えるという意味において、被験者募集広告は「広義のDTC広告」には含まれる、と私は考えています。 |
| DTC広告メニュー |
| DTC広告インデックス |
| 1.DTC広告 |
| 2.DTC広告の規制 |
| 3.米国におけるDTC広告事情 |
| 4.日本におけるDTC広告事情 |
| 5.DTCの向き不向き |
| 6.DTC広告のメリット |
| 7.DTC広告のデメリット |
| 関連用語 |
| 疾患啓蒙広告 |
| 情報の非対称性 |
| 被験者募集広告 |
| 治験広告 |
| 医療用医薬品 |
| 戻る/ジャンプ |
![]() |
| → 用語集インデックス |