| → 用語集インデックス | 
|  | 
| 治験・臨床試験 &医薬品開発用語集 | 
| 臨床開発期間 | 
| Clinical development period | 
| 解説(1) | 
| 臨床開発期間とは? | 
| 初回治験届け出日から承認申請日までの期間。 言い換えれば、 | 
| この「臨床開発期間の長さ」が、「承認審査期間の長さ」と並んで、国内での治験のスピードを遅くしている最大の原因と言われています。 特に、新有効成分を含む医薬品(新有効成分含有医学品)の臨床開発期間が長いとされています。 臨床開発に時間がかかる理由として、 ● 国内での被験者のリクルートに時間がかかること ● 承認に必要な症例数が増えていること ● GCPの厳格な遵守(当たり前だが) などが挙げられます。 | 
| 関連用語 | 
| 承認審査期間 | 
| ファスト・トラック | 
| ドラッグ・ラグ | 
| 治験の空洞化 | 
| 海外の治験スピードが速い理由 | 
| 戻る/ジャンプ | 
|  | 
| → 用語集インデックス |