| → 用語集インデックス | 
|  | 
| 治験・臨床試験 &医薬品開発用語集 | 
| 早期離脱 | 
| early escape | 
| 解説(1) | 
| 早期離脱とは? | 
| @ 臨床症状が悪化したり、決められたレベルまで改善しない被験者、  A その治療で防ごうとした事象が、試験中最初に一回生じた被験者、 B 他のレスキュー治療が必要となった被験者 を、早急に試験から離脱させること。 | 
| 解説(2) | 
| 早期離脱の具体例 | 
| @ 臨床症状が悪化したり、決められたレベルまで改善しない被験者 ● 血圧が事前に決めた時期までにコントロールできない ● てんかん発作の頻度が定められた値を超えた ● 血圧があるレベルまで上昇 ● 狭心症の頻度が予め定めたレベルを超えた ● 肝炎患者の肝酵素値が決められた時点までに正常化していない等 | 
| A その治療で防ごうとした事象が、試験中最初に一回生じた被験者 ● 不安定狭心症の再発 ● てんかん大発作 ● 発作性上室性不整脈等 | 
| 関連用語 | 
| 中止 | 
| 脱落 | 
| 戻る/ジャンプ | 
|  | 
| → 用語集インデックス |