→ 用語集インデックス |
治験・臨床試験 &医薬品開発用語集 |
育薬 |
解説 |
育薬とは? |
治験業界では有名な大学教授が提唱した言葉で、 製薬企業だけでなく、医療機関、国、地方自治体、そして、患者が、一緒になって、 という姿勢を表現したもの。 「でも、患者は薬を育てている余裕なんかなのだけど」と感じるのは私だけでしょうか? |
また、2003年9月8日の薬事日報の記事によれば、 「育薬になると、 とあります。 |
解説 |
育薬に対する考察@ |
以後の考察は、この記事に歪曲がないという前提において、全体の中での文脈(報道されていない)は不明のまま、この言葉のみから得られた私の感想に基づいています。 発言の意図と異なるのであれば、申し訳ないです。(決して、発言者の名誉を傷つける意図はありません。) |
「育薬になると、 これは、患者に対する脅しでしょうか? 治験に参加しなければ、結局困るのは患者だよ、ということでしょうか? 患者には、治験に参加しない自由だってあると思います。 それとも私の考え方のほうが、市民(日本国民)として自分勝手なのでしょうか? |
解説 |
育薬に対する考察A |
製薬企業や治験推進団体は、 それを「育薬(薬を育てる)」と呼んで推進すること自体は、賛成です。 非常に素晴らしいことです。 「薬は患者が一緒になって育てるもの」 |
追記 |
2003年9月8日の薬事日報によると、 日本製薬工業協会の活動を紹介する冊子「製薬協ガイド」(2003年版)の薬のライフサイクルを紹介するコーナーの中で、「育薬」という言葉が初めて正式に使われたそうです。 2003年11月の製薬協イメージアップキャンペーンのテーマにも採用するとのこと。 |
関連用語 |
被験者の呼称について |
治験Q&A |
治験に参加するメリットは? |
戻る/ジャンプ |
→ 用語集インデックス |