→ 用語集インデックス | ||
![]() |
||
治験・臨床試験 &医薬品開発用語集 |
||
ホスピス | ||
hospice | ||
解説(1) | ||
ホスピスとは? | ||
|
解説(2) |
全人的治療 |
ホスピスでは、患者への延命措置は施さず、通常の治療と、苦痛の緩和措置だけを行います。 また、患者の肉体的・精神的治療だけでなく、その人の人格や社会的立場にも焦点を当て、温かく適切なケア(対応)をするという「全人的治療」(全人的ケア)が、ホスピスの最大の特徴の一つです。 |
解説(3) |
ホスピス・ケアとは? |
ホスピスにて、患者の全人的治療を行うことを、「ホスピス・ケア」(hospice care)と呼びます。 従来、末期癌患者などでは、終末期の医療としては、病院で延命治療が施されるしか選択肢がありませんでした。 そのため、 近年は、国内のホスピスの数も増えてきており、患者がより人間的に残りの時間を生きられるよう手助けする施設として、「ホスピス」が注目されています。 |
関連用語 |
緩和ケア |
ターミナルケア (終末ケア) |
延命治療 |
クオリティ・オブ・ライフ (QOL) |
関連リンク集 |
ホスピス財団 |
戻る/ジャンプ |
![]() |
→ 用語集インデックス |