治験における賠償責任と補償責任の相違点

 
賠償責任
補償責任
責任の種類 法的責任 社会的責任
責任負う者 その原因を生じさせた者 治験依頼者(製薬企業)
性質 損害賠償 救済措置
違法性 違法性を前提 違法性を前提としない
適用法律 契約法、不法行為法、PL法 GCP、
(医法研ガイドライン)
対象行為 契約不履行
違法行為(権利侵害)、
製造物欠陥
治験薬による副作用、
治験プロトコールの不備
副作用扱い 既知の副作用のみ
未知は対象外
全ての副作用
過失性 有りのみ 有無によらない
被害額
支払い範囲
全額賠償 一部補償
支払い金額 多い 中位〜少ない
支払い時期 数年後から。
支払われるのは、
勝訴した後なので、
年単位の時間がかかる
数ヵ月後から。
最初から肩代わりしてくれる場合も有る。
立証条件   被害の事実@
故意・過失A
+@A間の因果関係
  被害の事実@
+治験と@の因果関係
立証容易性 困難 容易
立証者 原告(被害者)、
製造物責任は製造者)
治験依頼者、判定委員会
立証要時間 長い(数年〜十数年) 短い(せいぜい数ヶ月)

▲Top

 

←治験ナビ・治験賠償補償インデックス
←治験ナビ・フレームトップページ