→ 用語集インデックス
戻るボタン

新薬の薬価の決め方は、原則として、「類似薬効比較方式」を採用することになっています。

→ 類似薬効比較方式

しかし、比較対照薬の薬価が低ければ、新薬の薬価も低くなり、比較対照薬の薬価が高ければ、新薬の薬価も高くなるという欠点があります。

既存薬に比べて明らかに高い有効性、安全性を持つ新薬の場合、開発企業としては割が合いません。

そこで、優れた新薬については、「補正加算」をつけることにより、開発企業を優遇することになっています。

補正加算には、「画期性加算」「有用性加算」「市場性加算」の3種類があります。

 
 

画期性加算」がつくには、次の3つの条件を全て満たさなければなりません。

@ 全く新しい着想によって研究・開発されたものであること

A 既存品に比べて明らかに高い有効性、または安全性を持つことが客観的・科学的に実証されていること

B 対象になる疾患の治療への大きな影響が予想され、治療方法の改善・進歩への貢献が期待されること。

 
 

有用性加算」がつくには、次の3つの条件の内、少なくとも1つを満たさなければなりません。

@ 既存品に比べて明らかに高い有効性が客観的・科学的に実証されていること

A 既存品に比べて明らかに高い安全性が客観的・科学的に実証されていること

B 製剤学的工夫などにより、既存品に比べて明らかに高い医療上の有用性が期待されること。

また、画期性加算の条件3つのうち2つを満たす場合も、有用性加算となります。

 
 

市場性加算がつくのは、次のいずれかの場合です。

主にオーファンドラッグなどが加算対象となります。

@ 患者数が極めて少ない疾患を適応として承認されたもの。

A 市場規模が小さく、新医薬品の開発が少ない薬効群に属するもの

→ オーファンドラッグ

<参考文献>
『よくわかる医薬品業界』
(野口實/日本実業出版社)
 
 
オーファンドラッグ
画期的新薬(ピカ新)
類似薬効比較方式
原価計算方式
薬価/薬価制度
 
 
戻るボタン
→ 用語集インデックス