→ 用語集インデックス
戻るボタン

臨床試験で得た知見を、その試験に参加した被験者から、より広い患者集団とより広い医療現場へ外挿することが信頼もってできる程度は、いったいどのくらいであるか、ということ。

→ 一般化

→ 外挿(がいそう)

 
 

全ての「対照試験」(臨床試験)について言えることですが、

特に「プラセボ対照試験」は、
「現実世界」の有効性と異なる結果を与える人工的な環境で実施されている
という点において、
一般化可能性が疑問視されます。

倫理上または実施上の懸念のために、プラセボ対照試験の被験者集団が目的となる患者集団を代表するものとなりえないのであれば、試験結果の一般化可能性の問題が起こり得ます。

→ 対照

→ プラセボ対照試験

例えば、
より重症な患者は
治験実施計画書、治験実施医師または患者の選択によって、プラセボ対照試験から除かれることがあります。

限られた数の患者や医療機関だけが
試験に参加しようとする場合もあります。

しかし、これらの懸念が
(理論的にではなく)実際に一般化可能性に制約を与えることになるかどうか、
に関しては結論は得られていません。

 
 
一般化
外挿(がいそう)
対照
プラセボ対照試験
 
 
戻るボタン
→ 用語集インデックス