→ 用語集インデックス
戻るボタン
医薬品における「偶発症」とは、
医薬品投与に際して起きた、投与した医薬品とは因果関係のない有害な(好ましくない)事象を指します。

医薬品投与に際して起きた、あらゆる有害な事象を「有害事象」と言います。

→ 有害事象

有害事象」は、
医薬品との因果関係の有無によって、
因果関係のない有害事象

因果関係の否定できない有害事象
薬物有害反応

に分けられます。

→ 薬物有害反応(ADR)

「偶発症」は前者、「因果関係のない有害事象」に含まれます。

 
 

では、「因果関係が不明の有害事象」はどう扱われるのでしょう。

「因果関係が証明されない」からという理由で「偶発症」に分類する立場と、
「因果関係が否定できない」からという理由で「薬物有害反応」に分類する立場
の2通りがあります。

前者の立場
・合理的
・医薬品開発側に都合が良い
・一般に、欧米的発想

後者の立場
・良心的、倫理的
・患者側の視点
・一般に、日本的

 
 

また、「偶発症」は、文字通りに説明するならば、「偶然に起きた症状」ですが、「原因のない症状」というわけではありません。

投与された薬物と因果関係がなくても、その他の原因、たとえば、身体的変化や外部環境の影響によって起きた場合が多いからです。

「偶発症か?」
薬物有害反応か?」
という議論が必ず起きます。

しかしそれは、慎重かつ科学的な調査と分析によらなければ、結論は出ません。

たとえ結論が出たとしても、その調査あるは結論が間違っている可能性もまだ残っています。

したがって、医療現場で記述される「偶発症」とは、決定事項というよりも、あくまでもその時点に分かっている情報をもとに、治療者によって暫定的に判断される分類、と考えたほうがよいでしょう。

そもそも「暫定的判断」であるのならば、「偶然」という「逃げ」「責任回避」の言葉は安易に使うべきではないのかもしれません。

 
 
有害事象
薬物有害反応(ADR)
副作用(Side Effect)
合併症
併発症
 
 
戻るボタン
→ 用語集インデックス